

これからの多加楽ちりめん手芸教室(平成24年1月〜3月)
平成24年1月の月例教室
1月の講座
「手染め布のコサージュ」
丁寧な手仕事で染めた素材を
使ったアート感覚の大輪です。
バッグの飾りや室内オブジェにも・・。
・1月17日(火)13:30〜15:00
・1月20日(金)10:00〜11:30
・1月20日(金)13:30〜15:00
[4344] 多加楽 (2011/12/15 Thu 18:51) web
平成24年2月の月例教室
2月の講座
「豆雛市松飾り」
桃の節句は、今様のちりめん
手芸インテリアで。
易しく作れてモダンに飾る市松
模様の壁掛けです。
・2月17日(金)13:30〜15:00
・2月21日(火)10:00〜11:30
・2月21日(火)13:30〜15:00
[4345] 多加楽 (2011/12/15 Thu 18:54) web
平成24年3月の月例教室
3月の講座
「ミニミニちりめん細工
〜座布団小猫〜」
小猫はスヤスヤと、もう春眠の最中のようです。
ふわふわの赤い座布団に座るマスコットは、
極小のちりめん細工。可愛さをゴールに作りましょう。
・3月13日(火)13:30〜15:00
・3月16日(金)10:00〜11:30
・3月16日(金)13:30〜15:00
[4346] 多加楽 (2011/12/15 Thu 18:57) web
※ご入会ご案内※
ちりめん手芸始めませんか?
私共では月一回、創作ちりめんの手作りを楽しんで頂く講座を開いております。季節の和雑貨やインテリア、身の回りの小間物など、毎回のテーマは様々。すべて本教室用に書き下ろしたオリジナルデザインです。
クラフト仲間の集う90分の趣味講座に貴女も是非ご入会下さい。
〜募集要項〜
対 象 : 何か新しいことを始めたい手芸好きの元気な女性
日 程 : 毎月、第3火曜日13:30〜15:00、弟3火曜日18:30〜20:00
第3金曜日10:00〜11:30、第3金曜日13:30〜15:00
お好きなクラスをお選び下さい。内容は同じです。
月 謝 : 一ヶ月3150円(材料費、講習費、消費税含む)※半年毎に6ヶ月分を前納して頂きます。
入会金 : 3000円
テーマ : 毎月の課題は、切る・貼る・包む・畳む・縫うなど、いろいろな技法を使う作品です。
毎回の講座で完成したものをお持ち帰り頂きます。
お休みの場合は後日完成作品又は材料をお渡しします。
最近の作品はホームページの「展示室」でご覧下さい。
教 室 : 京都市下京区高辻通室町西入繁昌町305 ちりめん工房「多加楽」
(地下鉄四条駅6番出口から徒歩5分、繁昌神社の西隣の路地奥。「楽」の暖簾が目印です。)
指 導 : 西端和美(にしはたかずみ)
定 員 : 各回5〜10名程度の少人数の教室です。
毎回のテーマの他に手芸のご質問にお答えしたり趣味のお話しを交えたり、
皆さんで楽しいひとときを過ごして頂くことを目的にしています。
特別講習会: 月例教室の他に自由参加型の「ホテルで楽しむちりめん手芸とティータイム」(偶数月)を開催しています。
ご入会 : 先ずは一度、体験受講なさいませんか?随時お申込みを受け付けています。
[4347] 多加楽 (2011/12/15 Thu 19:02) web